まさにアート!
一瞬にして皆が惹き込まれた
真打講談師
「神田山緑さんの怪談を聴く会」!
9月19日(水)の夜に、
真打講談師「神田山緑さんの怪談を聴く会」を
開催しました!
一言で言えば、まさに
最高級のアート!!
話し方、しぐさ、雰囲気・・・
もう、とにかく魅力的で!!圧巻!!
全てのオーディエンスが、
一瞬にして話の世界に、惹き込まれていくんですよ!
今回のお題は、かの有名な
「四谷怪談」
山緑さんは、
初めて講談に来た方にも、分かりやすいように
時折、時事ネタまで交えながら、
シリアスあり、せつなさあり、ユーモアありで、
テンポ良く、解説を入れつつ
ストーリーを進めていくんです♪
実はね、
今回、わたしも初めて知ったのですが、
四谷怪談って、すべてのストーリーを語るのに
「3日」くらい、かかるんですって!
申込時に「怪談は苦手」「怖いの無理」と
躊躇しつつ、チャレンジで来てくださった方々も、
怪談後には、
「おもしろかった!!」
「もっと聞きたかった!!」
「続きはいつやるの?」
と、とても興奮していました!
勇気を振り絞って、チャレンジしたからこそ、
得られる感動って、有るんですね。
もちろん、怪談好きのお客様も
「大満足!!」と
太鼓判を押していらっしゃいましたよ♪
とにかく、さすがの山緑さん!!!
安定のおもしろさで、
わたしも、次回が楽しみです(@^v^@)ふふ
ちなみに、四谷怪談は初めの回を
聞きそびれても大丈夫だそうです。
どの回から聞き始めても、わかりやすくて
おもしろく話せるんですって!
さすがです(*´▽`*)
**********
そして、そして!
忘れてはならないのが、
今回、前座を務めてくださった、
和服姿がひときわ輝く「みず橋ことみ」さん!
はぁ~♡美しすぎます!
ビジュアルはさることながら、音色も最高で、お客様の肩の力が、
どんどん抜け、リラックスモードに!
ヒーリングライアーの神秘的な音色と、
ことみさんの、愛の歌声が、
会場すべてを浄化していました!
なんて、贅沢な時間なんでしょう(*´▽`*)
そして、
今回の最高の会場は、
神楽坂という都心にありながら、
とても静かで、味のある古民家
「香音里」さん♪♪
雰囲気も良いし、オーナーさんのお人柄も
配慮も、素晴らしかった~(*´▽`*)
こんなに素敵なご縁ばかりに恵まれて、
ありがとうを伝える会って、本当に
「感謝そのもの」でしかないです♪
山緑さんの怪談、
まだまだ続きがあるので、
絶対にまたやりますよ~!!!
もうすでに、次回が楽しみです(*´▽`*)
尊敬する方々の、最高の演目を、
ご縁の有る素敵な方々に、ご紹介できるなんて、
幸せすぎます!!
心からの「ありがとう」を込めて・・・
**********
その他「ありがとうを伝える会」の
イベント情報はこちらをクリックしてくださいね♪
**********